ヘアカラーについて…結局のところ??

こんばんはっ

大変遅くなってしまい申し訳ございません!
なるべく早く皆さんに
お伝えしたかった内容なのに
本当に
申し訳ございません!!!!

先日投稿させていただいた

この記事の続きですっ!

カラーの色持ち

について僕なりに解説はしてみたのですが
結局のところ

落ちます

それも
確実に!!!

そういう風にカラー剤は出来てます!!

そして

・髪が痛んでいれば痛んでいるほど
色の持ちは悪いですし


・暖色系の色よりも寒色系の色は
デリケートな色で退色が早い!


そんな中どうしても色をもたせたかったらどうすればいいのか?
皆さんが我慢できるのであれば!!
ですが

・シャンプーを二度としない

・熱によるダメージなどをさせない

・紫外線を浴びない

・摩擦によるダメージを起こさない

…etc

少なからずも上記の事が出来たら
間違いなく
色落ちは避けられますがそれでも
次第にくすんできたりはします!!
=
これだけの事をしても
退色を防ぐ事は無理という事!!
そして
言い方悪くしてしまえば…

たとえ防げても本当に経った何日か


残念ですがこれが真実なんです。。。

ならどうやってカラーのサイクルを回せばいいのか?
上記を聞いた中で
一番気になるところですよね!

どうすればいいのか?


それはもう

ホームケア

に限ります!

いくらサロンのトリートメントをしても
ホームケアをしなければ
何の意味も持たないですし
逆に
しっかりとしたホームケアをしていくと
カラーの色持ちも自然と
気持ちですが、良くやりますし
カラーのダメージも
思ってる以上に防げたりもしていくんです!



サロンでのケア
それに伴う
ホームケアを
しっかりと行って言ってくださいね!


と言うところで

次回のテーマは

"ホームケア"


をテーマにして
話していきたいと思います!!





〜Ryohei:W〜

Beauty is just a promise of happiness. And hope you enjoyed life than anyone else.

0コメント

  • 1000 / 1000